忍者ブログ
複雑性PTSDから回復するまで〜心療内科通院日誌〜
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
にほんブログ村 美容ブログ 手作りコスメへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 半ひきこもりへ
にほんブログ村
ダイエットピンキー
適正体重、基礎代謝、目標カロリーを計算することが出来ます。 大人の発達障害者にも適切な支援を
プロフィール
HN:
Nobody
HP:
性別:
非公開
職業:
障害年金生活者
趣味:
アロマテラピー
自己紹介:
幼児期からの長期的虐待と、学校でもイジメが繰り返され複雑性PTSDに。8歳,鬱発症。6歳,11歳,自殺未遂。不登校,ひきこもり。などなどイロイロやらかしてます。AC(アダルトチルドレン)、AS(アスペルガー障害)、精神科入院経験多数。人間不信。精神医療も信用できません。コミュニケーション不全、社会適応困難、デイケアや作業所ですら適応できません。自分は絶滅種の生き残りではないかというな気がしています。同族は一人もいません。公費負担にてメンクリ通院中。

複雑性PTSD:
PTSDが単発であるのに対して、複雑性PTSDは長期的反復的な心理的外傷による精神障害。症状は複雑で多彩。

AC(アダルトチルドレン):
機能不全家庭で育ったことが原因で、生きにくさを感じる成人の、自覚の呼称。医師から下される診断ではない。

★このブログはリンクフリーです。ご自由にどうぞ。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

風邪症状が徐々におさまりつつあるが、咳はいたって改善のきざしなし。気管支喘息だろうか。まいった。診察日の今日は雨、自宅でワラジムシを発見してショックを受ける。沖縄は梅雨入りしたというから、そろそろかな。こんなに病弱で、年をとったらどうなるか不安がある。

体調不良のなか、予定を頑張ってこなした2週間だった。何かとトラブルも多く(先方の不手際で私のせいではないが)、障害があることで、ナメられたりいい加減に扱われるのは辛かったし、腹が立った。自分は異質な存在、本当に異星人じゃないかと思うことが、昔からよくあった。今も。

適応するということが、人間のように振舞うことではなく、適応しないという、適応の仕方があると、今日思った。それが一番自分にとっても生きやすい生き方かもしれない。適応しようとすればするほど、変になるのだから。無理に合わせることをやめればいいのだ。私はもう奴隷ではない。

★今週のお薬
デパケンR(気分安定薬) 夕
エバミール(睡眠導入剤) 寝る前
PR
過去の発達的な体験、失敗したことや、偶然うまくいったことなど、そんなことを話した。人の顔を、親戚の顔ですら覚えれないこと、そのために、危険なめにあったことなど。昔はいまよりよほど頭が変で、今も変だけれど、経験や治療によってずいぶんマシになってきたこと。どう変わって、どう理解してきたか。そんなことを、ただポロポロ語るだけの私の話が、担当医にとって貴重な経験だなんて、あまり考えたことがなかった。つまらない私の経験だが、どこかで誰かの役にたてるなら嬉しい。

★今週のお薬
デパケンR(気分安定薬) (夕)
フェノバール(睡眠導入剤) 寝る前
エバミール(睡眠導入剤) 寝る前
14日は障害者職業センターに行ってきた。けれど、なんだか担当の人が、いまいち信用できないような気がしてしまう。医者も。今までやってきたことが、ただ相手の適当な口車にのせられて、しなくてもいい努力を、させられてきたのではないか。どうせ、無駄だとわかっていながら、腹の中で笑われていたんじゃないかという気がする。ただお金を無駄にしただけで。あらゆる社会復帰のための努力は、全て無駄だったのでは?と。そんな気がして。

★今週のお薬
デパケンR(気分安定薬) (夕)
フェノバール(睡眠導入剤) 寝る前
エバミール(睡眠導入剤) 寝る前
診察はまあまあ、睡眠障害に加え、少し鬱傾向が出てきたような気がする。数日雨続きで、その影響もあるのか?それとも5月病なのかもしれない。試験突破のために勉強してきて、結構気が張っていたし、合格通知をもらって、一段落したところ。そういう目で見ると、5月病に見えなくもない。明日から晴れて暑くなるようだから、低気圧のせいかどうかは、その後の様子見になるかな。

このGWは掃除を頑張って、完全とはいえないが、多少片づけできたことが、担当医に評価され、それが少し嬉しかった。もっと嬉しくてもいいんじゃないかと思ったが、それも少し鬱気味のせいもあるからなのかもしれない。来週までに浮上しなかったら、抗鬱効果のある漢方薬あたりを処方してもらいたい、と思うかもしれない。

★今週のお薬
デパケンR(気分安定薬) (朝/夕)
フェノバール(睡眠導入剤) 寝る前
エバミール(睡眠導入剤) 寝る前
薬は変わらず。気分的には元気そうでも、身体的にはずっと倦怠感が続いていて、咳も止まらない。PMSのせいだったのか、イライラ感とアトピーは、生理が始まると穏やかになってきた。ホルモンバランスっていうものはすごいな。人体は謎でいっぱいだ。

今月、図書館から借りてきて、ちまちま読んでいたのは『ずっと「普通」になりたかった』という機能不全家庭で育った、グニラ・ガーラントさんという、発達障害の人が書いた自分探し、というか自分史。ニキ・リンコさんの訳。共感できる部分が結構あった。

そんな話をすると「あなたもいつか、自分史が書けるといいですね。それも自己実現につながるかもしれませんね」と言われ、予想していなかった意見の意外さに不思議な驚きを感じた。自分史を書いている当事者は結構いるが、自分がそうするとは、思い浮かばないことだった。


★今週のお薬
デパケンR(気分安定薬) (朝/夕)
フェノバール(睡眠導入剤) 寝る前
エバミール(睡眠導入剤) 寝る前
自分では、脳が興奮しているような感じがしているようだが、担当医から見るとそうでもないらしい。落ち着いて考えていると言われるのだが・・・。自分の感覚としてはそんな感じはしない、落ち着かないしイライラしているような気がしている。

が、自分にとって、自分が好ましいと思うものを、選択することが、以前より上手くなったんじゃないかと言われた。そしてそれは自分の感覚にピッタリする感じがした。いる、いらない、食べたい、食べたくない、好き、嫌い、そんな自分らしさが分かってくるにつれ、何か他人から否定的なことを言われても、昔よりとらわれずに、流せやすくなってこれているのかもしれない。

★今週のお薬
デパケンR(気分安定薬) (朝/夕)
フェノバール(睡眠導入剤) 寝る前
エバミール(睡眠導入剤) 寝る前
診察では、早速、合格の報告をした。そして担当医に喜んでもらえたことは、嬉しかった。私より、担当医の方が何倍も喜んでいるように見えた。担当医は「今回のことでも、ちゃんと出来るってわかって、自信になるね」と言ってくれたけれど、それでもまだ自信の持てない私だった。せっかくそう言ってくれている担当医に、少し申し訳ない気がしたが、やはり自信がない。が、自信にしてほしい、と担当医は思っているだろうし、そうしたいと思った。

それから、試験と同じくらい大事なこと。そう、例の歯科医に、担当医が電話をしてくれたのだ。そして全部が全部、通じたわけではないが、やはり自分が説明しても、分かってもらえないが、医者どうしが話せば、多少は通じたのか、これからは、きちんとしたインフォームドコンセントを、してもらえる(多分)ということで、話がついたらしい。次に行くまでわからないが、とりあえず、少しは気持ち的に落ち着けそうな気がした。感謝。

★今週のお薬
柴胡桂枝湯(朝/夕)
デパケンR(気分安定薬) (朝/夕)
フェノバール(睡眠導入剤) 寝る前
エバミール(睡眠導入剤) 寝る前
Copyright ©  -- 地の底 Ⅱ --  All Rights Reserved / Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]