複雑性PTSDから回復するまで〜心療内科通院日誌〜
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
リンク
カテゴリー
プロフィール
HN:
Nobody
HP:
性別:
非公開
職業:
障害年金生活者
趣味:
アロマテラピー
自己紹介:
幼児期からの長期的虐待と、学校でもイジメが繰り返され複雑性PTSDに。8歳,鬱発症。6歳,11歳,自殺未遂。不登校,ひきこもり。などなどイロイロやらかしてます。AC(アダルトチルドレン)、AS(アスペルガー障害)、精神科入院経験多数。人間不信。精神医療も信用できません。コミュニケーション不全、社会適応困難、デイケアや作業所ですら適応できません。自分は絶滅種の生き残りではないかというな気がしています。同族は一人もいません。公費負担にてメンクリ通院中。
複雑性PTSD:
PTSDが単発であるのに対して、複雑性PTSDは長期的反復的な心理的外傷による精神障害。症状は複雑で多彩。
AC(アダルトチルドレン):
機能不全家庭で育ったことが原因で、生きにくさを感じる成人の、自覚の呼称。医師から下される診断ではない。
★このブログはリンクフリーです。ご自由にどうぞ。
複雑性PTSD:
PTSDが単発であるのに対して、複雑性PTSDは長期的反復的な心理的外傷による精神障害。症状は複雑で多彩。
AC(アダルトチルドレン):
機能不全家庭で育ったことが原因で、生きにくさを感じる成人の、自覚の呼称。医師から下される診断ではない。
★このブログはリンクフリーです。ご自由にどうぞ。
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
5月に体調を崩してから、予定をびっしり詰めすぎないようにと思いつつも、ほぼ毎日外出している。一日一つのことをするのがやっとだが、午後から2つの予定を入れている日もある。朝なかなか起きれず、夜は眠れず、ネットを徘徊している。ネットのせいで眠れないのかもしれないが(ゲームね)。
そうは言っても、午前中は布団の中、何も予定を入れていない日は、くたびれすぎて、一日中布団の中にいる。やっと治ったかも?と思った風邪(なのかな?)もぶりかえし、治りにくいのもムチャをしているのだから、当然なのかもしれない。
★今週のお薬
桂枝加竜骨牡蛎湯(漢方) 寝る前
デパケンR(気分安定薬) 夕
フェノバール(睡眠導入剤) 寝る前
そうは言っても、午前中は布団の中、何も予定を入れていない日は、くたびれすぎて、一日中布団の中にいる。やっと治ったかも?と思った風邪(なのかな?)もぶりかえし、治りにくいのもムチャをしているのだから、当然なのかもしれない。
★今週のお薬
桂枝加竜骨牡蛎湯(漢方) 寝る前
デパケンR(気分安定薬) 夕
フェノバール(睡眠導入剤) 寝る前
PR
今日は履歴書や職務経歴書の書き方の相談。履歴書に関しては、色々なフォーマットがあるようだが、特技や趣味などをアピールしたものを私は選んだ。担当の人からも「あなたの場合はそれがよいのではないか?」と。
障害をオープンにする益と不利益について、今日の担当者だけが、先週の担当者や医者と意見が違い、混乱した。医者やこれまでの担当者から聞いたことと違って正反対ですが?と言っても、なかなか通じず、私個人の意見だと思われて、説得されにかかったことがキツかった。
学歴、職歴、の欄は大学以前のものを書くかどうか悩みながら書いて持っていった。姓名を裁判所で変更したからだ。「せめて中学卒業、高校卒業、大学は書いてください」が、説明しようがなく、その場は分かりました。と答えた。次までどうしようかと思う。
障害者職業センターでも、ハローワークでも、今発達障害が流行りなのか、発達障害にかんしての、教科書どおりの、狭い視野でしか見られないことが窮屈だった。仕方ないことかもしれない。だが、今までより、はるかにマシなことには違いない。
障害をオープンにする益と不利益について、今日の担当者だけが、先週の担当者や医者と意見が違い、混乱した。医者やこれまでの担当者から聞いたことと違って正反対ですが?と言っても、なかなか通じず、私個人の意見だと思われて、説得されにかかったことがキツかった。
学歴、職歴、の欄は大学以前のものを書くかどうか悩みながら書いて持っていった。姓名を裁判所で変更したからだ。「せめて中学卒業、高校卒業、大学は書いてください」が、説明しようがなく、その場は分かりました。と答えた。次までどうしようかと思う。
障害者職業センターでも、ハローワークでも、今発達障害が流行りなのか、発達障害にかんしての、教科書どおりの、狭い視野でしか見られないことが窮屈だった。仕方ないことかもしれない。だが、今までより、はるかにマシなことには違いない。
人間はカラスを嫌うが、好奇心旺盛な子ガラスは人間にも興味津々で、怖がらない子もいる。エサをあげて可愛がるとなつく。可愛いカラス。でも、飼う事ができないので、外で仲良くなるしかないのだが、カラスだというだけで、何もしていないのに、いじめる人間がいることが悲しい。
昔、白いカラスがいる、という話を聞いたことがあった。おそらくアルビノなのだろう。なんとなく思い出して検索すると、ヒットした記事があった。記事によると、白いカラスは他のカラスからいじめられているようだった。カラスの世界でも、異質な存在は仲間はずれなのか。悲しい。
白いカラスの記事
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws3042
昔、白いカラスがいる、という話を聞いたことがあった。おそらくアルビノなのだろう。なんとなく思い出して検索すると、ヒットした記事があった。記事によると、白いカラスは他のカラスからいじめられているようだった。カラスの世界でも、異質な存在は仲間はずれなのか。悲しい。
白いカラスの記事
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws3042
診察の帰りに吉祥寺へ寄って、用事を色々済ませ、びしょ濡れになったローファーを脱いで、ピンク色の雨靴を買った。
実はずっと前から雨靴が欲しかった。でも田舎と違って当時の東京では雨靴をはいている人がいなかった。だから足がビショビショになっても我慢しなければならなかった。雨靴を履いている人は変な人か、いても高齢の人で、デザインも可愛いものはなかった。
近年だんだん可愛いデザインの雨靴も増えてきて、履いている人もでてきた。今年はとくに可愛い雨靴が大流行みたい、長靴を履いている女の子もいる。ブーツみたいな感覚なのだろうか。これは有り難いというか嬉しいことだ。前から欲しかったのだ、頭の変な人だと思われずに、雨靴が履ける時代になったなんて嬉しい。
実はずっと前から雨靴が欲しかった。でも田舎と違って当時の東京では雨靴をはいている人がいなかった。だから足がビショビショになっても我慢しなければならなかった。雨靴を履いている人は変な人か、いても高齢の人で、デザインも可愛いものはなかった。
近年だんだん可愛いデザインの雨靴も増えてきて、履いている人もでてきた。今年はとくに可愛い雨靴が大流行みたい、長靴を履いている女の子もいる。ブーツみたいな感覚なのだろうか。これは有り難いというか嬉しいことだ。前から欲しかったのだ、頭の変な人だと思われずに、雨靴が履ける時代になったなんて嬉しい。
風邪症状が徐々におさまりつつあるが、咳はいたって改善のきざしなし。気管支喘息だろうか。まいった。診察日の今日は雨、自宅でワラジムシを発見してショックを受ける。沖縄は梅雨入りしたというから、そろそろかな。こんなに病弱で、年をとったらどうなるか不安がある。
体調不良のなか、予定を頑張ってこなした2週間だった。何かとトラブルも多く(先方の不手際で私のせいではないが)、障害があることで、ナメられたりいい加減に扱われるのは辛かったし、腹が立った。自分は異質な存在、本当に異星人じゃないかと思うことが、昔からよくあった。今も。
適応するということが、人間のように振舞うことではなく、適応しないという、適応の仕方があると、今日思った。それが一番自分にとっても生きやすい生き方かもしれない。適応しようとすればするほど、変になるのだから。無理に合わせることをやめればいいのだ。私はもう奴隷ではない。
★今週のお薬
デパケンR(気分安定薬) 夕
エバミール(睡眠導入剤) 寝る前
体調不良のなか、予定を頑張ってこなした2週間だった。何かとトラブルも多く(先方の不手際で私のせいではないが)、障害があることで、ナメられたりいい加減に扱われるのは辛かったし、腹が立った。自分は異質な存在、本当に異星人じゃないかと思うことが、昔からよくあった。今も。
適応するということが、人間のように振舞うことではなく、適応しないという、適応の仕方があると、今日思った。それが一番自分にとっても生きやすい生き方かもしれない。適応しようとすればするほど、変になるのだから。無理に合わせることをやめればいいのだ。私はもう奴隷ではない。
★今週のお薬
デパケンR(気分安定薬) 夕
エバミール(睡眠導入剤) 寝る前
風邪なのかアレルギーなのか、それとも両方?咳と微熱、吐き気、頭痛、鼻水、たまに出る薄い痰、寒気、咳で筋肉痛肩こり、極度の倦怠感、桂枝湯だけではいまひとつ、というところで天津感冒片は大当たりだったようだ。でも体がしんどく、補中益気湯も強すぎる感じで、衛益顆粒を使うことにする。天津感冒片を中止、桂枝湯もそろそろ中止の方向で。アロマはローマン・カモミール、サイプレス、ローズマリー。
<漢方薬>
天津感冒片→中止
桂枝湯
衛益顆粒
<アロマ>
ローマンカモミール
サイプレス
ローズマリー
<漢方薬>
天津感冒片→中止
桂枝湯
衛益顆粒
<アロマ>
ローマンカモミール
サイプレス
ローズマリー
5月に入ると、急速に日差しが強くなって、UV対策をしはじめる季節。気象庁の紫外線情報分布図を見ると、午前10時ころから上昇しはじめ(黄色で中程度)、お昼がピークで15時頃から下がりはじめる。
UVインデックスは弱から極端に強いまで色分けされている
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
グリーンは弱、黄色中程度、オレンジ強、赤ピンクは非常に強く、紫と青は極端に強。紫外線対策でUVクリームと乾燥しやすくなるから保湿もしたい。そんなこんなで買った100均コスメがこれ。いつも使っている“へちま化粧水”は抜群なのだが、今回かったUVクリームの匂いが好みじゃない・・・orz
100均にはテスターないからねぇ、UVは買いなおすしか(ノд`)・゚・。・
UVインデックスは弱から極端に強いまで色分けされている
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
グリーンは弱、黄色中程度、オレンジ強、赤ピンクは非常に強く、紫と青は極端に強。紫外線対策でUVクリームと乾燥しやすくなるから保湿もしたい。そんなこんなで買った100均コスメがこれ。いつも使っている“へちま化粧水”は抜群なのだが、今回かったUVクリームの匂いが好みじゃない・・・orz
100均にはテスターないからねぇ、UVは買いなおすしか(ノд`)・゚・。・